伝説のとり料理屋「犬丸」

「我々は如何にして、犬丸で中めし2杯完食を実現するか」

東区馬出の犬丸という鶏料理店。ここはタダモノではない、知る人ぞ知る名物店。さまざまな店ルールが絶対的な掟として存在する店なのです。

 

伝説のとり料理屋「犬丸」とは

まずは、外観から。この状態で通常営業です。

完全にお客が来るのを拒否しています。

 

それもそのはず、

お客は九州大学の医歯薬学部の医局、学生やOB

その他常連の人(主に県警関係者)以外は予約すら

出来ない「一見さんお断り」のお店。


ここで予約して食べられるようになるためには

常連客にくっ付いて、一緒に何度も足を運び、

顔を覚えてもらうことが大切なのです。

とにかく営業日が少ない。営業日は水、木、土、日

のみ。

休みは月・火・金・祭日、春休み、夏休み、

冬休み、ゴールデンウィークなど大型連休前後。

また、その他不規則に休みになります。

 

予約は前営業日の12時から。

あるいは当日12時から。

それ以外にかけても、ほとんど電話を取って

くれません。

そして、なぜか予約時におばちゃんの機嫌が超悪い

ので、いつもひやひやします。

それなりに常連の自分でも、未だにいつも、

一度深呼吸してから予約の電話をいれます。(^_^;)

料理はコースはなんと一種類。


 鶏もも肉のオイル焼き、唐揚げ(オプション)、

水炊き、漬物、ごはん のみ


コースの値段は時価(だいたい1100円程度)


ご飯は極々小、極小、小、中の4種類からチョイス。
ちなみに極小で普通の茶碗1杯分、中で

 ドンブリ山盛り

 

安くて、うまくて、たくさん食べれて、
ホントに嘘みたいにリーズナブルなお店です。

 

 

店内のあちこちには監視カメラがついています。

二階で寝そべってると、怒られます。

 

 

ここはとにかくローカルルールが厳しい。


 オイル焼きの「特製ソース」は「高価・大辛」

なので絶対に残さない。

残すと以後出入り禁止になります。マジです。

 

 「特製ソース」は鍋のスープに入れてはいけない。

 

鍋のふたを開けたら、「直ちに」ワカメと白菜を

取り出し、先に食べる。

 

食事は残してはならぬ。絶対にならぬ。

食の細い女の子は連れていくものではありません。


犬丸と九州大学歯学部ラグビー部

 

私が、九州大学歯学部ラグビー部に所属している

頃、だいたい週に一回くらい練習後や試合後に、

全員で犬丸に行っていました。

 

わがラグビー部では「犬丸は全中(全員中飯)」

という鉄の掟がありました。


そう、女子マネージャーが何人来ようと「全中」

 

犬丸のコース自体かなりのボリュームがあるので、

女子マネが中のセットを完食できるはずもなく、


当時一年生、二年生部員がほぼ毎回中めし2杯

 やさしい先輩から、食べさせられる食べさせて頂くのが普通でした。

 

 

私は1年の時、MAXで中飯3杯半食べさせられ食べさせて頂きました。

 

ただ、困ったことに、犬丸のコースでご飯が出てくるのは、

オイル焼き→唐揚げ→水炊き→漬物→ごはん という順で最後。

なにも考えずにコースを食していると、最期に白めしだけ延々と食べ続けるはめになりました。

 

そこで、いかにして最後の中めし2杯をおいしく、かつ、「おばちゃんに怒られないように」

食べる方法が、歴代のラグビー部員達の叡智により編み出され、

ラグビー部の秘伝として語り継がれてまいりました。

 

ここでは、その犬丸 裏攻略法をお伝えしていこうと思います。

「注:この食べ方をして、犬丸を出入り禁止になっても一切責任はとりませんのであしからず。」

 

犬丸 中飯2杯裏攻略法 実食

まず、オイル焼きが来ます。

 

通常であればタレを上に塗ってそのままかぶりつく

のですが、いけません!そのまま食べては!

 

ここではまずソースを少量よこに添えます。

 

次に、おもむろに鶏皮を剥がし、細かく細かく分解します。

 

そして、横のソースをからませると・・・

 

なんということでしょう

 

最高のご飯の友ができているではありませんか!!!

 

もちろん、この鶏皮は中めしがくるまで我慢して

とっておきます。

 

そして、オイル焼きに適量タレをつけて

(裏側にもつけるとなお美味しい)

一心不乱に食すべし。

 

しかし、これだけではとてもとても

中めし2杯はまだ攻略出来ません。

次に、唐揚げが来ます。(写真は二人前)

美味しいのですぐに先輩に取られてしまいます。

 

あまり取り過ぎると先輩に睨まれますが、

中飯2杯攻略の為には、ここはゆずれません。

 

遠慮しながらもいくつか確保しましょう。

 

もちろん、このままマスタード味でも十分美味しい

のですが・・・

犬丸ジャンキーの皆さんは、やはりタレを付けて

食べるとなお美味しく感じられるでしょう。

 

そして、いくつか分解してタレをまぶし、

新たなおかずを作っておきます。

 

ちなみに、唐揚げだけは、残しても持ち帰りが

できますので、おばちゃんに怒られません。

 

そして、水炊きがくるのですが・・・

 

そこでいきなり火をつけるのは、” 待った!

 

おもむろになべのふたをあけて、

 

豆腐をぽん酢につけて、冷奴にして食べましょう。

 

これが、ラグビー部流

 

しかし、おばちゃんに見つかると怒られる可能性大

なので、

 

なべのふたを開けてから、ふたたび閉じ、

そして食するまで流れるような俊敏な動作

求められます。

 

水炊きができるまでは唐揚げをつまみながら、

ビールかワインを飲みましょう。

 

お酒がダメな人は、お茶なら持ち込んでもOKなので

向かいのファミマで買っておきましょう。

(お酒の持ち込みは絶対にダメです。叩き出されます)

 

そして、おまちかね。

水炊きが出来上がっても、いきなり食してはいけません

 

まず最優先に確保すべきは、「はるさめ」です。

ここ、試験に出ます。

はるさめを可能な限りお皿に確保し、

箸で細かくきり、

 

マジックソースを十分つけて、

絡ませていくと・・・

 


中めし2杯攻略の最終兵器が出来上がります!

 

いや、見た目はアレですがね・・・

これ、ホントに超うまいんです。

 

水炊きを食べる順は、店のプレートにあるように、

オーソドックスにいきます。

 

まずわかめ。

ついで白菜。

これも人によってはタレを付けて食べます。

(ただし鍋の中に絶対にタレを入れないように)

十分火が通ってから、しいたけ。

 

ただし,白菜をちょっとだけ残しておきましょう

後で使います。

つけものが来ます。

 

これも、そのままでも美味しいのですが・・・

 

そう。皆さんもう、おわかりですよね、

 

そうです、タレをまぶして、

とどめのもう一品を作ります。

ちなみに水炊きの中のとりは、出し殻なので、

残してもおばちゃんには怒られませんが、

 

我がラグビー部では残すと先輩に怒られますので、

やはり。タレをたっぷり付けて食します。

 

十分に美味しいです。

そして、いよいよ 「めし」が来ます。

 

(ちなみにこれは小めしです・・・

すいません私も年なので・・・)

 

ちなみに、中めし2杯とはだいたい

こんな感じです。(笑)

(注:フォトショップで加工)

 

しかし、この最強の敵も、

数々の先人たちの叡智によって

生み出された、これだけの武器

をもってすれば、

 

今となっては、むしろ友といっても

過言ではないでしょう。

 

そう、強敵と書いて”とも”とよぶ。

そんな、素晴らしい存在と化して

しまうのであります。

しかし、最後まで「めし」を食べきってしまっては

いけません。

 

最期のお楽しみ。雑炊が待っています。

 

なんとも言えない濃厚な鳥のスープが、

激辛のタレでしびれた、舌と唇にしみわたります。

 

この時、決してタレを入れたりしてはいけません。

何も足さない、何も引かない・・・。

 

これが本当の究極の味です。

そして、さきほど取っておいた白菜で、

トレーに付着したタレを綺麗に拭き取り、

 

そのままその白菜ごとすすって食します。

 

これが、我がラグビー部員としてのエチクェット

いや、紳士たるもののたしなみといえましょう。

そして、あなたが真の漢(おとこ)なら、

 

鍋を手に持って、「ぐぃ」と、残りのスープを

飲み干しましょう。

 

「なにもかも、すべてやり遂げた・・・」

そんな爽やかな達成感に包まれることでしょう。

 

「我が生涯に、一片の悔い無し!」

ご馳走さまでした。(-∧-)合掌

「注意」

-----------------------------------------------------------------------------------

この食べ方をして、おじちゃん、おばちゃんに怒られたり、

出入り禁止になっても当方一切責任は取りません。

初心者の方は、まずはオーソドックスな食べ方をされることを強くお勧めします。

-----------------------------------------------------------------------------------


「終わり」

What's New

犬丸のページを作りました。